11/09/2012

最近の関心ごと

最近の関心ごとを二つ。

一つは電子書籍(出版)について。
今後、日本でも電子書籍(出版)が広まっていくにつれ、論文を書く、読む、発表する等々、
論文をめぐるさまざまなことも変化していくのではないかと思います。
例えば、ブクログのパブーなどのプラットフォームを利用して論文を自分で電子書籍化し、
ウェブサイトやブログ、facebookやTwitterなどを駆使して、
より多くの人(あるいはより読んでほしい人など)に読んでもらえるようにする。
そういうことは、いま、学会誌などに投稿するのとどれぐらい、
質的、量的意味で違いがあるのだろうか。そういうふうに思うのです。
既存の学会誌等そのものの電子化についても、
特に論文を発表することに対してどういう影響をしていくだろうかと考えます。

もう一つは日本における障害者虐待防止法、ならびに「障害者差別禁止法」案です。
障害者虐待防止法については、職場の会議やつい最近の研修でも取り上げられました。
現場の人間としてはもちろんですが、研究という視点でも注意深くみていきたいと思っています。
これからまたここ(このブログ)等でも発信していこうと思います。

5/08/2012

Islam and disability

Islam and disability : perspectives in islamic theology and jurisprudenceという、
博士論文とそれを元にしたを見つけました。





障害学研究に障害学×日本人ムスリム=? というエッセイを書いてから、
それでも自分の研究の方向性をずっと迷っていたのですが、
この論文の存在を知って、勇気が出ました。
実際、先行研究が見つかったわけでもあります。

日本で宗教というと非科学的、主観的であり、
科学的客観的な「研究」と真逆というふうに見られがちですが、
自分自身はそうではないと考えています。
今までは、そうではないと考えるだけで、
なかなか具現化できなかったのですが、
日本の奥田教授が堂々とクルアーンを論拠に語るところを拝見して、
イスラームに基づく研究ということは可能だと、ますます思うようになりました。
それは、自分の専門である障害児教育においてもです。

去年度は、仕事が忙しく、かつ楽しくなってきて充実していたので、
研究活動のほうは停滞していましたが、
これからまたぼちぼちとやっていこうと思います。

よろしくお願いします

拙文を掲載していただいている本たち。 よろしくお願いします。

こんな活動やってます

4年前から行なっているこちらの活動、WEBサイトを持ったのは1年前です。
最近満を持してドメインを取ったので、こちらでもご紹介します。



そしてままムスびの子育てリレーブログです。